



名匠・柳宗理先生の最後の門下生として、工業デザイン(インダストリアルデザイン)の伝統と精神を体得されてきた高田浩樹氏。柳先生が追求された「機能と美の調和」「無駄をそぎ落とす造形」は、まさにこれからの時代に求められるエコ住宅設計にも通じる理念です。
今回のシンポジウムでは、木材や地域産材を素材とする暮らしという視点のもと、インダストリアルデザインの知見を住宅設計に応用することで、環境にやさしく、美しく、かつ機能性を備えた住宅をどう実現できるかを探ります。
| 基調講演: | 「デザインと地域文化の可能性」 講師:高田 浩樹(沖縄県立芸術大学准教授) |
|---|---|
| 同時開催: | 小黒三郎デザインライセンス協定発表会 木材とデザインの融合を探求する一環として、 小黒三郎デザインライセンス協定発表会を開催。ライセンス使用企業である有限会社創修が共同で製作した新商品を初披露。 |
| 同時開催: | 沖縄県立芸術大学生受賞作品展示紹介セッション ミラノサローネでA デザイン賞シルバー受賞の知念美月さんの作品をはじめ、入賞者作品紹介し、木材とデザインの融合事例を発信。 |
| 会 場: | ATCビル ITM棟 9F IHPC WOODMEETSエリア・Bゾーン (大阪市住之江区南港北2-1-10) |
| 参 加 費: | 無料 |
| 定 員: | 35名 |
| 協 力: | 沖縄県立芸術大学 |
| 主 催: | IHPC(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社) |
| お申し込み: | お申し込みは、こちらをクリックください。 |